
今回も新富町で開催⚽
| 1.主催 | ㈱エフエム宮崎 |
| 2.特別協賛 | 宮崎県民共済生活協同組合 |
| 3.主管 | 宮崎県サッカー協会 |
| 4.協力 | 各社 |
| 5.協賛 | 各社 |
| 6.開催期日 | 令和8年1月24日 (土) (受付:午前8時00分~8時30分 開会式:午前8時30分 試合開始:午前9時00分) ※試合終了予定:午後1時頃 |
| 7.会場 | 新富町フットボールセンター |
| 8.参加資格 | 宮崎の6歳以下の未就学児(小学校入学前の幼児)で構成されたチームとします。 |
| 9.募集チーム数 | 32チーム ※応募多数の場合は抽選となります。 |
| 10.チーム構成 | 引率者は当該チームを掌握できる成人でお願いします。保護者でもかまいません。 なお、参加幼児は保護者の同意を必要とします。 |
| 11.組み合わせ | 組み合わせは参加チーム確定後、運営側により地域性を考慮しておこないます。 なお組み合わせの希望は、事前に運営側への通達がある場合、最大限考慮されます。 |
| 12.競技方法 | 6人制(FP5人+GK1人)で行い、選手交代は自由とします。 |
| 13.競技規則 | 2025年度(財)日本サッカー協会競技規則に準じる。 ①試合人数 試合は6人制(ゴールキーパー1人+フィールドプレイヤー5人)で行います。 いずれかのチームの人数が4人未満の場合、そのチームの不戦敗とします。 ②用具 競技者は、すね当て、ストッキング、シューズを身に着けてください。 固定式ポイントのサッカーシューズも可とします。 なお、運営側で、試合球(3号ボール)を用意します。 フィールドのサイズは35m×20mとします。 ゴールは3m×2mとします。 ③順位決定 予選リーグは勝ち3点、引き分け1点、負け0点とし〈1〉勝ち点〈2〉 得失点数〈3〉得点数〈4〉抽選の順で予選順位を決定します。 決勝が引き分けの場合、各チーム3名によるPK戦で順位を決定します。 ④試合時間 予選、決勝とも前、後半6分で行います。ハーフタイムは3分間とします。 全コートの試合開始は本部のホイッスルにより行います。 ⑤選手交代 試合中に行われる交代の回数は制限しません。 交代で退いた選手も再びフィールドにもどることができます。 メンバー表や交代用紙は不要とします。 ⑥審判 主審1名で行い、副審は置きません。(本部で準備します) ⑦特別ルール 反則が行われた場合、原則として直接フリーキックで試合を再開します。 オフサイド、バックパスは適用しません。 スローイン時のファールは、やり直しで再開します。 相手チームのボールにはなりません。 |
| 14.参加料 | 1チーム2,000円※当日受付時に徴収します。 |
| 15.参加方法 | 下記エントリーフォームから申し込んでください。 →大会要項ダウンロード |
※申し込み多数の場合は、抽選となります。ご了承ください。
| 16.申込締切 | 令和7年12月19日 (金) 必着 |
| 17.組み合わせ抽選 | 令和7年12月25日(木)までに、事務局内で抽選しご案内いたします。 |
| 18.表彰 | 最終順位ごとに表彰します。 |
| 19.その他 | ・大会に出場する経費は、全てチーム負担とします。 ・本大会において発生したケガ等については、各チームで対処してください。 運営側には一切の責任はないものとします。 ・試合中の判定に関しては全て審判に一任します。 ・応援はボールボーイを兼ねてピッチの周りで行ってください。 ・ごみについては、参加者の責任によりすべて持ち帰ってください。 |
| 20.お問い合わせ | JOY FM エフエム宮崎営業部 TEL0985‐22‐3344(平日9:30~17:00) |
