FM MIYAZAKIロゴ

MIYAZAKI / 83.2MHz NOBEOKA / 89.5MHz
TAKACHIHO / 84.9MHz KUSHIMA / 80.7MHz

番組ブログ

Blog

JOY FM 83.2 FM MIYAZAKI

SOLATO あした、どこ行く?(5/17OA)

今月のテーマは「癒し」
赤ちゃんの持つ見た目や動きの特徴=「ベビーシェマ」。
これは、大人に「可愛い」と思わせる刺激になります。
赤ちゃんは、自分を育ててくれる大人を惹きつけるために、「可愛さ」という武器を身につけて生まれてくるんです。
そこで今回は、馬の赤ちゃん「春駒」に会いに行きませんか?
ということで今回ご紹介するのは、串間市の「都井岬」。
都井岬およそ500ヘクタールはすべて馬のすみかになっています。
(ちなみにサンマリンスタジアムは、3ヘクタール)
日本在来馬の一種の御崎馬が生息していて、1953年に国の天然記念物に指定されています。
現在94頭が確認されていてますよ。
御崎馬の出産のシーズンは3月~8月。
なかでも4・5月に最も多く生まれ、毎年およそ20頭ほど生まれているそうです。
今年は、今日(5/17)午前までの確認で5頭生まれています。
(その内の1頭は残念ながら姿が見えないそうです。)
4/2生まれの子は、民宿黄金荘ちかく
4/15生まれの子は、扇山周辺
4/28生まれの子は、小松ケ丘
4/30生まれの子は、観光交流館「パカラパカ」の下の火まつり広場
でタイミングいいと見られるということで、私もパカラパカの下に行って
きました。
周りの馬より小さい子を「かわいいなー、馬の成長は早いなー」
なんて思いながら写真撮ってきたんですが、後日、野生馬ガイドの黒木さんに伺いましたら、ナントその子、昨年生まれの子でした。(笑)
それでも十分に癒されてきたんですけどね、、、
ということで、都井岬には野生馬ガイドさんもいらっしゃいます。
馬のいる場所に一緒に行って、色んなお話も伺えるそうです。
ぜひ気になる方はお問い合わせしてみて下さい。
都井岬の駒止めの門では、野生馬保護協力金として、車1台400円、バイク
1台100円納めることとなっています。
開門時間、9月までは、午前8:30~午後6:00まで。
岬内では、車の速度は30キロ以下、馬には近づき過ぎない、などルールを
守ってお楽しみ下さい。
あと、草原ですので虫除けスプレーもお忘れなく。
都井岬まで宮崎市からは東九州自動車道、清武南ICー日南東郷ICの無料区間も使えますので、高速道路で時間短縮、または日南海岸線をゆっくりと
ドライブと、色々とルートを選べるもいいですよね。

(一社)串間市観光物産協会 野生馬ガイド https://toimisaki.wixsite.com/website
888-0001  宮崎県串間市大字西方5740-1矢野不動産ビル2階1号室
kusi-kan-guide@gaea.ocn.ne.jp
090-4588-1133