2025年7月11日
SOLATO あした、どこ行く?(7/11OA)
今月のテーマ「涼」
今回は、急な連絡に邪魔されず川の流れる音をBGMに楽しく美味しくお食事しませんか?
ということで、ご紹介するのは綾町の照葉大吊り橋の近くにある「郷土料理 綾の里」
県内はもちろん、東京や大阪などからファンが訪れるという「綾の里」
こちらの魅力はたくさんあるのですが、まずはやっぱり配膳パフォーマンス!
個室の横には水が流れるレーンがあり、お料理は船が運んでくるんです。
ちょうどお膳がのるくらいの船でゆったりと流れてきますよ。
お料理が到着する度に「ワーキター」と、歓声があがっていました。
さてお料理は、、、
夏は鮎と地鶏を楽しめるということで、オススメ!旬の「鮎定食」オーダーしてみました。
鮎の塩焼きに味噌焼き、せごし、鮎こくに、鮎めしと鮎づくし!!
まずは「せごし」(お刺身)をいただきました。透き通った綺麗な身に酢味噌をつけて口にすると、香りが広がり身も程よい弾力でとっても美味しかったです。
続いて塩焼き。ちょうどいい塩味で身もふっくら。若鮎ですので骨も柔らかく丸ごといただけます。
また味噌焼きは、ふっくらとした身に甘く濃厚な味噌がたっぷり。食欲をそそります。
そして鮎めしは、椎茸などの具材が入った炊き込みご飯にほぐした鮎の塩焼きがまざり、優しい鮎の風味を感じられる一杯です。
鮎こく(お味噌汁)も、鮎と赤味噌の旨味が身体にすっーっとしみわたり、大満足の「鮎定食」でした。
さてこちら綾の里は、お料理・パフォーマンスはもちろんのこと、個室のお部屋からは川の流れも感じられますし、時折ふく風も涼しく、またキャリアによって違いはあるかもしれませんが、、、私の手持ちのスマートフォンは圏外でしたので、滞在中は他の何にも邪魔されることなくゆったりと過ごすことができました。
本当にオススメです!!
「郷土料理 綾の里」 https://ayanosato.sakura.ne.jp/
・営業時間: 11:00~14:30 (定休日:月・木・土)
(こちらでは営業中お電話に出られないこともあり、お客様にご迷惑をおかけしてしまうということから予約は受け付けていらっしゃいません。
早い方は、平日は午前10:00、日曜祝日などは9:30頃から並ばれているよう
です。ぜひお時間に余裕を持ってお出かけください。)
・TEL : 0985-77-1470
・住所 : 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣5690(県道26号(宮崎須木線)沿い、綾の照葉大吊り橋のおよそ1km手前)
(※決済は現金のみでした。)
今が旬の若鮎!骨もワタも残すところなく美味しくいただけます。
また釣竿の貸し出しもありましたので、ぜひ涼しく楽しくお過ごしください。
聞き逃し配信はradikoで♪







