2025年3月21日
【ビストロひなた】明日葉
今週は 宮崎市内海 に行ってきました!

お話を伺ったのは 川越満信 さん。
川越さんは、地域の子どもたちに食育の一環として、
明日葉栽培の機会を提供されています。
28年明日葉を愛し、明日葉で地域に貢献している川越さんです!
明日葉は日本古来の薬草で、セリ科の植物。
原産地である八丈島から28年前に内海に持ち込まれ、
気候風土が合っていたことから栽培が始まったそうです。
しかし当時、宮崎では知名度が低く生産者は一気に半数以下に。
現在生産者は3名ですが、健康志向などの理由から需要が伸びていて、
生産量が足りないほどだそうです!

今年は放送日の今日3/21に出荷がスタートしました。
例年より生育が遅れているとのことですが、
畑の明日葉は青々として生命力に溢れていました!
今日収穫しても明日には芽が出ることから
「明日葉」の名前がつくほど逞しい植物なんです。
おすすめの食べ方は、天ぷら、お浸し、チヂミにスムージーなど多様!
茎は佃煮、根っこはホワイトリカーに漬け込んで明日葉酒にするなど、
捨てるところがないのも魅力です。
粉末に加工したものも販売されていますよ♪
栄養豊富で生命力溢れる明日葉、ぜひご賞味ください!
▶販売場所:百姓市 各店舗(4月中旬から本格出荷)
▶詳しくは radikoのタイムフリー で!