FM MIYAZAKIロゴ

MIYAZAKI / 83.2MHz NOBEOKA / 89.5MHz
TAKACHIHO / 84.9MHz KUSHIMA / 80.7MHz

番組ブログ

Blog

JOY FM 83.2 FM MIYAZAKI

SOLATO あした、どこ行く?(2/7OA)

今月のテーマ「あまーい」
今回は宮崎市神宮にある「chocoholic roastery」ご紹介します。
“Bean to Bar”という言葉はご存知でしょうか?
Bean to Barというのはカカオ豆の選定・焙煎からチョコレートになるまで、全ての工程をひとつの工房で一貫して製造することの総称。
膨大な時間と手間がかかる反面、焙煎の程度・練り上げの時間を調整できることから、カカオの持つ個性を引き出すことができるのが特長。
それをしていらっしゃるチョコレート専門店「chocoholic roastery」
焙煎に1日、練り上げる作業は品種によっては24時間と、本当に手間ひまかかっています。
お店の扉を開けるとチョコのいい香りに包まれます。
伺った日はちょうど仕込みの日でお店の奥ではバレンタインにむけてチョコレートセットが作られていました。
このセットには、アマンドココナッツ・エスプレッソ・ハイチ70・トンカとピスタチオ・はちみつ・ミルクの6種のポンポンショコラが入っています。
※(スタジオではマダムが「トンカとピスタチオ」マドカちゃんが「はちみつ」を試食)
セットの中にハイチ70がありましたがお店にはハイチの他、コスタリカ、ベネズエラ、インド、ベトナムの70%と、ミルク、そしてホワイトの板チョコがあります。
(それぞれ試食があります。)
70%ってハイカカオですが苦味はなく砂糖の使用量も少ないそうですがしっかり甘く、何よりそれぞれのカカオがフルーティーだったり特徴があって本当に美味しかったです。
6歳、4歳、2歳のママでもあるオーナーの山口ちづ子さん。
子供にも安心して食べさせられるようにと余計なものは一切入れず、ご自身の子供たちもハイチ70%が好きなんだとか。
これで安心はもちろんのこと苦味がないというのも納得ですよね。
バレンタインにむけてご紹介したボンボンショコラ6個入りの他、産地の違いを楽しむ4個入り、そしてこだわりのウイスキー・シャンパンの入ったボンボンショコラ4個入りもありますよ。
大切な方へ、またご褒美チョコとしていかがでしょうか?

chocoholic roastery
宮崎県宮崎市神宮1-248(メディキット県民文化センターの東側)
電話番号:0985-71-3795
営業時間:11:00~16:00
定休日:不定休
https://www.instagram.com/chocoholic_roa..

聞き逃し配信はradikoで♪